
2025年9月10日(水)~9月12日(金)の3日間、東京ビッグサイトにて開催された「第27回 自動認識総合展」に出展しました。
当社ブースでは、バーコード/2次元コードライブラリ、音声コードソリューション、音声認識ソリューションのご紹介をするとともに、画像認識×AIゾーンに、「SATLYS 映像解析AI」と正規品認証に役立つ真贋判定ホログラム「HiddenTag」を展示しました。
残暑が厳しく、また局地的な大雨にも見舞われる中、会場までお越しいただいた皆さま、誠にありがとうございました。
| 開催日程 | 2025年9月10日(水)~9月12日(金) 開催時間:10:00〜17:00 |
|---|---|
| 会場 | 東京ビッグサイト 西ホール A-43 |
| 展示会概要 | https://www.autoid-expo.com/tokyo/ |
このページでは展示製品の紹介を中心にお届けします。
ブログでは別視点からの展示会レポートもご覧いただけます。
(別ウィンドウで開きます)
グレープシステムブログ「つぶつぶの実」
第27回 自動認識総合展 出展レポート

■ バーコード/2次元コード ソースコードライブラリ

マイナンバー通知カードやねんきん定期便など数多くの採用事例がある音声コードUni-Voiceや、当社が提供するバリアブル帳票用ソフトウェア「GR-ADK II」などを中心にご紹介しました。
音声コードUni-Voiceは、スマートフォンのアプリでコードを読み取るだけで、文字情報を音声で聞くことができます。視覚に障がいのある方だけでなく、すべての人に優しい情報伝達を体験いただきました。


音声認識評価キット
組込み業界で長年ソフト開発を行ってきた当社が、スピーディーかつ安価にご提供できる評価キットをご用意いたしました。ブースでは、IoT向けシングルボードコンピュータ「SPRESENSE」に「RECAIUS ボイストリガー」を実装した評価キットにて実際の発話認識をお試しいただきました。

RECAIUS ボイストリガー
「RECAIUS ボイストリガー」は、あらかじめ設定した特定のキーワード発話を検出します。キーワード辞書は音声収録がなくても作成でき、キーワード変更しても評価にすぐに着手できます。お客様の商品にキーワード音声の検出機能を付加でき、声で操作が可能となります。
「SATLYS(サトリス)」は、東芝の最先端映像・画像解析技術に基づいた映像解析AIです。
11種類の学習済み映像解析AIモデルをクラウドサービスで提供するほか、オンプレミス用SDKでも提供します。また、AIモデルがカメラに依存しないため、既設カメラの映像を活用でき、複数のAIモデルを組み合わせて使うことでより複雑な検知も可能となり、さまざまな利用シーンにも応用できます。
会場では、入退出を模したデモを用意し、その場で登録し、顔認識する様子をご覧いただきました。

化粧品メーカーを中心に様々な分野で採用が進んでいる正規品認証サービス「HiddenTag」は、暗復号化デジタルウォーターマーク技術をモバイルで活用できるように開発された技術で、スマートフォンアプリで認証することにより、誰でも簡単に正規品認証を行うことができます。
ブースでは、数多くの採用事例をサンプル展示し、お手に取ってご覧いただきました。また流通管理サービスやモニタリングサービスのデモサイトをモニタに表示し、HiddenTagを使用したデータがどのように活用されているかをご覧いただきました。

※展示内容は⼀部変更になる可能性があります。