(株)グレープシステム ホームページ
トップ > イベント情報 > 国際画像機器展2021

国際画像機器展2021

ET & IoT Digital 2020

2021年12月1日(水)~3日(金)、パシフィコ横浜で開催される「国際画像機器展2021」に出展いたします。
国内最大・最先端のマシンビジョンが集う展示会で、最新の画像処理に関連する技術が展示・紹介されます。グレープシステムブースへのご来場、心よりお待ちしております。

開催日程 2021年12月1日(水)~3日(金) 10:00~17:00
会場 パシフィコ横浜 展示ホールD
小間番号 44
参加方法

入場無料の登録制(来場登録受付中

展示会概要 国際画像機器展2021

出展概要

AI画像認識ソリューション

コロナ禍によるリモート監視/省人化、5G通信の普及によるカメラ 映像の分析、と言った今まさにニーズが高まっているAI画像認識の分野で幅広く活用できる2つのソリューションをご紹介します。

AIビデオ分析プラットフォーム「Beseye」

人の動画像をAI処理によって分析し、高精度な人物認識が可能な高精度AI人体検知ソフトウェア「Beseye」は、人の姿勢や動作、移動経路などを解析することにより多様なアプリケーションに応用可能です。
ブースでは、カメラで撮影した映像をその場で骨格認識するデモをお見せします。


エッジAIソリューション

エッジコンピューティングで実現する、スモールスタート可能なグレープシステムのAI画像認識ソリューションは、エッジ端末で動作可能な、インテル社の提供するAI推論フレームワーク「OpenVINO」を活用することで、様々な学習済みモデルを利用でき、開発にかかるコストと期間を大幅に短縮します。
ブースでは、人流検知、エリア侵入検知などのデモをご覧いただけます。

バーコード/二次元コード ソースコートライブラリ

多くの組込機器で採用実績のある、QRコード、DataMatrixコード、一次元バーコードのソースコードライブラリ製品を、ルネサス社製RZ/A2Mを使用した評価ボード「GR-MANGO」にて、各コードをマルチリードできるデモを用意しました。オープンソースであるZxingとの比較デモもご覧いただけます。
あわせて、「GR-GS1 DataBar/ENCODER」を使用したGS1 DataBar(GS1データバー)をエンコード(生成)するデモも展示します。

※展示内容は⼀部変更になる可能性があります。

ページのトップへ戻る